について

Code & Magic (コードアンドマジック)は、つくって、あそんで、仲間とつながれる、ハンドメイドゲーム好きのためのサービスです。

プログラミングが魔法(ゲーム)を生み出す謎の大陸「エンコーディア」に集まった冒険者となり、魔法が織りなすゲームを楽しんだり、エンコーディアに眠る魔法を発掘したり、オリジナル魔法を作って自慢したり、一緒に楽しみましょう。

Code & Magic では、人気 No.1 のプログラミング言語 Python と、大人気国産レトロゲームライブラリ Pyxel を使用しているので、、少ないコーディングで楽しいゲームが作れます。プログラミングに必要な道具は Code & Magic の中にすべて揃っているので、ウェブブラウザさえあれば始められます。

つくれる
はじめてでも、写すだけでつくれちゃう魔導書を用意しています!
もちろん、腕に覚えがあるならオリジナル作品に挑戦しましょう。

はじめてでも安心のプログラミングキット
《手引き書 & AI解説》付き

「ハンドメイドゲームを作ってみたいけど、自信がない・・・」

そんな悩みを持っていても大丈夫!
ソースコードが印刷された「魔導書」と、はじめ方がわかる手引き書がセットになったプログラミングキットを用意しています。

魔導書を写し取るだけでゲームが完成してすぐ遊べます。さらに、間違いやポイントを教えてくれるAI解説付きなので安心。

謎の大陸エンコーディアを探索して各地にあるスポットの魔導書をクリアし、エンコーディアの謎を解き明かしましょう。

あなたのクリエイティビティを解き放とう
《画像と音》のアセット付き

プログラミングに慣れたあなたなら、クリエイティビティを発揮して、あなただけのハンドメイドゲームを作るチャンスです!

羽根筆のゆりかごを利用して、自由にプログラミングを楽しみましょう。
しかし、プログラミングだけで完成しないのがゲーム作り。

「画像と音があればもっと面白くなるんだけど・・・」

そんなあなたもご安心ください。Code & Magic 内のプログラミングで利用できる画像と音楽、効果音のアセットを用意しています。

あそべる
ハンドメイドゲームをブラウザですぐにプレイできます。
あなたの作品も公開してみませんか?
つながれる
仲間がいればもっと楽しくなります。
気に入った作品にはいいねで応援、リミックスであなた流にアレンジもできます。

ゲーム仕立てだから、楽しんで続けられます!

プログラミング教育が文科省の指導要領に取り入れられ、お子様にも学ばせるべきかお悩みではないでしょうか。

  • Scratch、マインクラフト、ロボット、教室での受講、スマホアプリ・・・。どんな方法が一番効果的なのか。
  • 兄弟姉妹がいて、みんなを通わせたいが、高額なものは難しい。
  • 自分には経験がないので、子供に教えられない。
  • 子ども自身でモチベーションを維持できるような、楽しんで続けられるものはないか。

そんな皆様に Code & Magic がおススメです。
私たちは、楽しく行えることが、最も学びの効果を高めると考えています。

  • 世界に隠された魔法を探すという、ゲーム仕立ての設計で楽しい。
  • 紙に印刷されたプログラムを打ち込むだけなので、初めてでも頑張ればクリアできる。
  • すべて打ち込むとゲームが動く、完成体験を繰り返して、次がやりたくなる。
  • 手引きのヒントと、AIによるチェックとアドバイスがあるので、子供だけで進められる。
  • 費用も手軽で、とりあえず最初の教材としても、いまの教室に追加する教材としても。

まずはプログラミングの楽しさを知り、好きになる。Code & Magic(コードアンドマジック)で始めてみませんか?

プログラミング教育にもおすすめです

子供はゲームが大好き。遊んでいるうちにプログラミングへの興味が自然に沸いてきます。

Maker Faire Tokyo 2024 に出展した際には、小学生を中心に、幼稚園児から成人まで、2日間で約100人にご体験いただきました。あれこれと教えなくても、改造を楽しんだり、新しい機能をつけてしまう子もいらっしゃいました。

"ゲーム仕立てなので目的をもって取り組みやすい"
— プログラミング教室講師
"プログラミング教室は高額なので兄弟では厳しいが、子供の可能性はできるだけ広げてやりたい"
— 男子小学生兄弟の母
"(ブラウザだけで良いので)開発環境が整っていていい"
— 小学生にプログラミングを教えてみた父
"魔改造が好きなので、それを楽しめる"
— プログラミング経験がある小学3年生
"(他の教材は)まず興味を持ってもらうのが難しいが、これなら"
— プログラミング教室講師
"Scratchは結構できるようになったので、次を探していた"
— 小学生男子の父
"AIが採点してくれるのがいい"
— 小学校高学年の男子
"見た目が地味なのがいい"
— 小学校高学年の男子
"子供のモチベーションを高められそう"
— プログラミング教室講師
"テキストプログラミングへの移り方を考えていたので、興味に合う"
— 小学生男子の父
"難しそうだけど、打てばできるので大丈夫"
— 小学校高学年の男子
"デジタルなものを、紙から写経するというのが斬新!"
— 20代女性
"ゲーム仕立てなので目的をもって取り組みやすい"
— プログラミング教室講師
"プログラミング教室は高額なので兄弟では厳しいが、子供の可能性はできるだけ広げてやりたい"
— 男子小学生兄弟の母
"(ブラウザだけで良いので)開発環境が整っていていい"
— 小学生にプログラミングを教えてみた父
"魔改造が好きなので、それを楽しめる"
— プログラミング経験がある小学3年生
"(他の教材は)まず興味を持ってもらうのが難しいが、これなら"
— プログラミング教室講師
"Scratchは結構できるようになったので、次を探していた"
— 小学生男子の父
"AIが採点してくれるのがいい"
— 小学校高学年の男子
"見た目が地味なのがいい"
— 小学校高学年の男子
"子供のモチベーションを高められそう"
— プログラミング教室講師
"テキストプログラミングへの移り方を考えていたので、興味に合う"
— 小学生男子の父
"難しそうだけど、打てばできるので大丈夫"
— 小学校高学年の男子
"デジタルなものを、紙から写経するというのが斬新!"
— 20代女性

利用の流れ

1. 無料登録しよう

Code & Magic のサービスに無料登録しましょう。

2. エリアを決めて魔導書を購入しよう

エンコーディアをいろいろ調べて、攻略したいエリアを選びましょう。
エリアが決まったら「妖精の仲介者」で料金を払い、魔導書コーデックの送付を依頼して待ちましょう。

数日後に、あなたのご自宅に魔導書コーデック封筒に入った紙で送られてきます。

3. プログラミングしよう

魔導書コーデックが届いたら、書かれたキー番号を選んだエリアで入力してアンロックし、「プログラミング」しましょう。
魔導書コーデックに書かれた呪文ソースコードをそっくりそのまま写すだけですので、はじめてでも心配ありません。困ったときには、手引きにヒントが用意されています。

4. 完成したアプリで遊ぼう

完成すると秘められた魔法アプリが遊べます。たくさん遊んでみましょう。改造してみるのも良いでしょう。 ゲームやアートのほか、探索が進むとそのほかの魔法アプリもこれから見つかっていくことでしょう。

5. 完成を女神に報告しよう

今回の魔法アプリに満足したら、「女神にチェックしてもらう」をクリックしてエンコーディアの女神に完成を報告しましょう。
問題なければ、その魔導書コーデックはクリアです。エンコーディアの物語をひとつ教えてくれるでしょう。
まだ完成していなければ、女神からアドバイスがもらえます。再び、プログラミングに挑戦しましょう。

魔導書コーデックをクリアするたびに、経験値がもらえます。
経験値が増えると冒険者としての称号が上がり、より難しいエリアに挑戦できるようになります。

オリジナル魔法を見せ合って楽しもう※1

「冒険者のキャンプ」で行われている「魔法研究会」に入ると、魔導書コーデックなしで、あなたオリジナルの魔法アプリを作ることができます。
また、エンコーディアにいるほかの冒険者の魔法アプリを遊ぶこともできます。
経験値が増えると、作れる魔法アプリの数が増え、内容もパワーアップしていきます。
※1:今後のバージョンアップで登場予定です。

プランと機能

《基本機能》

ビジター メンバー
プロ おすすめ
パトロン
サインアップなしでまずは気軽に
写経と組み合わせても
どんどん作りたい人に作者を応援したい人に
料金 ¥ 0/月 ¥ 0/月 ¥ 990/月 ¥ 2,990/月
サインアップ Coming Soon Coming Soon
あそぶ(魔法研究会)
公開されたゲームのプレイ
限定公開されたゲームのプレイ
つくる(羽根筆のゆりかご
ゲームを作って公開
AIサポート
ベーシックアセット
GitHub 個人レポから公開
つながる
ゲームにいいね
リミックス
もっとつくる
つくれるゲームが増加 + 50+ 50
プレミアムAIサポート
プレミアムアセット
GitHub 組織レポから公開
もっとつながる
コメントがもらえる
応援バッジを送れる 10

オプション機能 《写経プログラミング》

写してつくる
料金 ¥ 990/冊 (送料込み)
キャンペーン実施中
経験値の獲得
スペシャルアセット
動画型サポート(アーカイブ水晶)
質問型サポート(フクロウ便) 1冊につき切手1枚追加

オプション機能 《特別サポート》

もっともっとつくる
料金
¥ 9,900定員残りわずか
/月
サインアップして申込む
質問型サポート(フクロウ便) 切手20枚まで/月
対話型サポート(大賢者レッスン) 1回まで/月(40分)

よくある質問

内容や効果について

必要なものについて

料金について

ライセンス表示

フォローして最新情報を受け取りましょう

エンコーディアの世界に踏み出すことに迷っているなら、
YouTubeチャンネルやメールニュースで、最新情報を受け取りましょう。